MENU

定時が基本?残業が当たり前?⚔️ 僕が選んだのは「定時帰りが基本」!

こんにちは、よりみちです!

今回は「定時が基本の会社」と「残業が当たり前の会社」についてのお話です。
僕自身、以前は“残業ありき”の職場にいて、ほぼ毎日22時ごろの帰宅。
家に帰ったら、お風呂に入って寝るだけ…。そんな日々を過ごしていました。

仕事のことが頭から離れず、布団に入っても1時間は眠れない。
気づけばストレスが溜まり、周りに八つ当たりすることも…。
今振り返ると、本当に“余裕ゼロ”の生活でした。


定時帰りになって得た「自由の時間」⏰

転職して「定時で帰れる生活」に変わった今、できることがぐっと増えました。

  • 🍳 料理や洗濯などの家事
  • 🎮 趣味の時間(ゲームや読書など)
  • 💻 副業の時間
  • 😴 しっかりした睡眠

どれも「当たり前のこと」に感じるかもしれません。
でも、時間がなければできないんです。


心の余裕が生む“明るさの魔法”✨

時間に余裕ができると、不思議と気持ちにも余裕が生まれます。
イライラすることが減り、人への接し方も優しくなれる。
そして自分自身も、本心から笑えるようになりました。

まるで、重たい鎧を脱いだ戦士のように、心が軽くなったんです。⚔️✨


仕事は人生の大きな冒険

仕事って、人生の大半の時間を占めます。
だからこそ、「今後の自分につながる仕事」や「心地よい環境」で働くことが大事。

定時帰りは決して“楽すること”じゃなくて、
「自分の時間をどう使うか選べる自由」を手に入れることだと思います。

無理に残業をするのではなく、あなたも“自分らしい働き方”を見つけてみませんか?


👉 僕の結論はシンプル。
「定時帰りが基本の会社を選んでよかった!」
これが、僕が勇者よりみちとして辿り着いた答えです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次