今日は、僕が「転職を決意した瞬間」と、その理由についてお話しします。
僕は前職で、数百名の部下を持つ管理職をしていました。
仕事自体は好きで、いつかは社長になりたい!という大きな夢もあり、毎日を前向きに過ごしていました。
でもある日、その歯車が大きく狂い始めます。
人事異動で上司が変わった瞬間から、状況は一変しました。
その新しい上司は、執拗な叱責や人格否定をし、保身のために事実と異なる説明を繰り返したり、本来取るべき責任を取らなかったりと…。
最初は「耐えればなんとかなる」と自分に言い聞かせ、半年間必死に踏ん張りました。
しかし、毎日遅くまで残業、夜は眠れず、頭痛が毎日続き、ついには泣いてしまう日が増えていきました。
「このままでは将来の自分が壊れてしまう」
そう感じたとき、初めて転職を真剣に考えました。
よく「身体は資本」と言います。
仮にここでうつ病や適応障害と診断されていたら…今後の人生にも大きな影響が出ていたはずです。
(正直、病院に行っていたらどちらかは診断されていたと思います)
でも当時の僕は、自分一人で冷静に判断できる精神状態ではありませんでした。
そこで、信頼できる人たちに思い切って相談し、もらったアドバイスがこちらです👇
信頼できる人からのアドバイス
1️⃣ 20代のうちは色々チャレンジできる
→ 転職しやすく、新しいことを吸収しやすい時期!
2️⃣ 「ついて行きたい」と思える人がいる会社を選ぶ
→ 尊敬できる人と働くと、自然と成長し、モチベーションも高まる
3️⃣ 身体が壊れる環境で無理はしない
→ 耐えることも大事だけど、心身を壊してまで頑張る必要はない
4️⃣ 「やりたいこと」より「やりたくないこと」を明確にする
→ 転職先選びでの失敗を防ぎやすくなる
5️⃣ 環境を変えることは「逃げ」ではなく「戦略」
→ 自分を守る行動は、未来を作る大事な一歩
そして転職活動を始めて1ヶ月以内に、次の職場を見つけることができました。
新しい職場では、これまでの経験を活かしながら、全く新しいスキルも磨いています。
転職先の探し方、履歴書や職務経歴書の作り方、面接対策などの具体的な方法は…また別の記事でたっぷりお話しますね!
仕事は、人生の大半の時間を共にするもの。
どうせ働くなら、自分らしく輝ける環境で✨
心身ともに健康で、ワクワクできる未来を一緒に作っていきましょう!
コメント